おのはた

Interview

先輩社員にインタビュー

業務用洗濯機全般の製造と販売株式会社 山本製作所

  • 所在地 広島県尾道市長者原1-220-19
    TEL 0848-48-5300
  • 設立 1956年7月11日
    従業員数 220名

先輩インタビュー

営業
武田 裕樹さん

広島県三原市出身。
長崎県立大学経営学部卒業。
2023年4月入社。
現在、営業部に所属。

営業職の面白さは
人との出会い
一日のスケジュール
6:00 起床
7:15 自宅を出発
7:30 会社に到着・掃除・メールチェック・スケジュール確認
8:00 ラジオ体操・朝礼
8:10 デスクワーク(代理店への連絡・受注業務など)
10:00 休憩
10:07 デスクワーク(代理店への連絡・受注業務など)
12:00 昼食
12:45 デスクワーク(代理店への連絡・受注業務など)
15:00 休憩
15:08 デスクワーク (代理店への連絡・受注業務など)
16:45 残業
18:30 退社
19:00 バレーボールの練習
21:00 練習場から帰宅
21:30 夕食・お風呂
23:30 就寝
  • 会社を選んだ理由は?

    長崎県の大学に進学し、就職は広島県でと考えていたところ、「山本製作所」に勤める姉の友人から勧められたのがきっかけです。人と関わることが好きで営業職を志望。人と接することにより自分自身の会話のスキルを上げ、社会人としての常識を身に付けたいと思いました。週休二日制、定時(16:45)、給料など条件が良かったのも決め手になりました。

  • 入社前と入社後で、会社の印象は変わりましたか?

    営業というとノルマを達成していく出来高制のイメージでしたが、当社の営業は目標はあるものの出来高ではないのが想像と違っていました。

  • 現在、どのような仕事をしていますか?

    入社後1年間は製造部で機械について勉強した後、営業部に配属。現在は、取引先である販売代理店さんへの連絡や部品の見積、受注業務、納期・在庫の管理、配送の手配などを行っています。私は上司と一緒に関東の1都6県を担当。月1回、3泊4日で関東エリアに出張し、代理店さんを訪問しています。出張先で、実際に顔を合わせてお話しできるのが楽しいです。

  • 仕事のやりがいを教えてください。

    人との出会いの面白さです。電話でしか会話したことのないお客様に直接お会いすると、電話でのイメージと違う方も多く、そのギャップも楽しみの一つです。当社は製品の種類が多く、覚えることがたくさんありますが、どんどん吸収していくことで成長を実感。わからないことは、先輩に聞いたり、自分で過去の資料を調べたりと、日々勉強です。

  • 尾道市で働く(暮らす)魅力は?

    東尾道に住んでいますが、ほぼすべてを近所で完結できる便利な場所です。スーパーも飲食店もあり、駅も近く、今まで住んだことのある三原市、長崎県佐世保市と比べても一番暮らしやすい。お酒を飲みに行く時は、新開エリアに行きます。三原市のバレーボールチームに所属していて、週2回は練習、月2回は試合に出場。仕事もプライベートも充実しています。

  • 今後の目標を教えてください。

    関東エリアのお客様を上司から引き継いでいる最中です。20~30社あり、すべてのお客様の引き継ぎを終え、自分一人で対応できるようになるのが直近の目標。将来的には。自分の仕事ぶりが評価され、出世すること。役職に就けるように頑張りたいです!

SEARCH