おのはた

  • 社会福祉法人 向晴会 ひまわり認定こども園

社会福祉法人 向晴会 ひまわり認定こども園

子どもの力を伸ばすために、オランダのピラミッドメソッド教育法を取り入れ、子どもたちが主体的に遊び、学ぶ保育を展開しています。七夕祭りや運動会、クリスマス会など、子どもたちの手で企画から作り上げています。

事業内容 乳幼児の保育及び教育
所在地 〒722-0052 広島県尾道市山波町122-2
代表 理事長 島田 繁幸 従業員数 26(男性5名/女性21名)
設立 1979年4月 主要取引先 ㈱啓文社、㈱福井亀之助商店
事業内容 乳幼児の保育及び教育
所在地 〒722-0052 広島県尾道市山波町122-2
代表 理事長 島田 繁幸 従業員数 26(男性5名/女性21名)
設立 1979年4月 主要取引先 ㈱啓文社、㈱福井亀之助商店

職員の人間関係が良く、保育士同士が協力し合い、子どもたちの保育に当たっています。残業もほぼ無く、定時に帰れます。

8:00

出勤
出勤
子どもたちのやりたい 遊びを一緒に楽しみます。

10:00

どもたちと コーナー遊び。 制作や おままごと、積み木など。

12:00

給食を一緒に食べます。

13:30

午睡
午睡
子どもたちの様子を 見守ります。

16:00

サークルタイム
サークルタイム
(帰りの会)

17:00

退勤
退勤

仲間を思いやる心を持ち、子どもたちに深い愛情を持って向き合いましょう。子どもたちが安全で主体的な活動や遊びができるよう、一緒にすてきな保育環境をつくっていきましょう!

\Check!/

弊社のここがスゴイ!

職員の人間関係が良く、保育士同士が協力し合い、子どもたちの保育に当たっています。残業もほぼ無く、定時に帰れます。

若手社員の1日の流れ

8:00

出勤
出勤
子どもたちのやりたい 遊びを一緒に楽しみます。

10:00

どもたちと コーナー遊び。 制作や おままごと、積み木など。

12:00

給食を一緒に食べます。

13:30

午睡
午睡
子どもたちの様子を 見守ります。

16:00

サークルタイム
サークルタイム
(帰りの会)

17:00

退勤
退勤

採用メッセージ
Message

仲間を思いやる心を持ち、子どもたちに深い愛情を持って向き合いましょう。子どもたちが安全で主体的な活動や遊びができるよう、一緒にすてきな保育環境をつくっていきましょう!

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
保育教諭 乳幼児の保育・教育
採用と待遇
初任給 大学卒 : 185,000 ~ 200,000 円
諸手当 通勤手当/15,000円迄支給
昇給・賞与 【昇給】年1回 【賞与】年3回3.5ヶ月
勤務地 尾道市
勤務時間 7:30 ~ 18:30 (左記時間内での交替勤務)
休日・休暇 日・祝祭日・年末年始 ※土曜日は月1回程度出勤(代休有)※年間休日数 120 日
福利厚生 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災・退職共済
応募方法 自由応募
選考方法 面接・ピアノ(自由曲)・小論文
お問い合わせ TEL:0848-47-0029 (担当者:担当者:事務局/島田 聡子)

Recruit採用情報

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
保育教諭 乳幼児の保育・教育
採用と待遇
初任給 大学卒 : 185,000 ~ 200,000 円
諸手当 通勤手当/15,000円迄支給
昇給・賞与 【昇給】年1回 【賞与】年3回3.5ヶ月
勤務地 尾道市
勤務時間 7:30 ~ 18:30 (左記時間内での交替勤務)
休日・休暇 日・祝祭日・年末年始 ※土曜日は月1回程度出勤(代休有)※年間休日数 120 日
福利厚生 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災・退職共済
応募方法 自由応募
選考方法 面接・ピアノ(自由曲)・小論文
お問い合わせ TEL:0848-47-0029 (担当者:担当者:事務局/島田 聡子)