おのはた

  • 株式会社尾道開発

株式会社尾道開発

ゴミの焼却処理をしている会社です。 皆様の生活には欠かす事のできないとても大切な事業だと自負しています。 食品から車など各工場や生活していく上で様々なところから出るゴミを適正に処理しています。 生活と環境保全を守り、社会になくてはならない仕事、それが私たちの会社です。

事業内容 産業廃棄物の処理・リサイクル、専門的な清掃サービス
所在地 〒722-0215 広島県尾道市美ノ郷町三成20151-2
代表 代表取締役 水野 博信 従業員数 42
設立 1983年5月 主要取引先 ジャパンマリンユナイテッド㈱因島事業所 他
事業内容 産業廃棄物の処理・リサイクル、専門的な清掃サービス
所在地 〒722-0215 広島県尾道市美ノ郷町三成20151-2
代表 代表取締役 水野 博信 従業員数 42
設立 1983年5月 主要取引先 ジャパンマリンユナイテッド㈱因島事業所 他

弊社にはゴミを処理する為の焼却炉が2炉あります。また事業拡大の為、 3炉目の焼却炉を建設中です。コロナ禍等どんな時でも仕事がなくなることのない安定した会社です。

作業員はシフト制で事務員も基本的に残業はありません

作業員はシフト制で事務員も基本的に残業はありません

毎年社員全員が昇給している実績があります

毎年社員全員が昇給している実績があります

施設の規模は広島県内でも有数の大きさを持ちます。 業務拡大のため人財募集中!

施設の規模は広島県内でも有数の大きさを持ちます。 業務拡大のため人財募集中!

現在建造中、新規焼却炉のイメージです

現在建造中、新規焼却炉のイメージです

様々なゴミについて近年、社会問題となりつつあります。皆様の生活を支えるかけがえのない仕事です。特殊な仕事の為、難しく感じるかもしれませんがゆっくりと慣れてもらえれば大丈夫です。事業拡大の為、ぜひ皆様のお力を貸してください。社会に必要とされる仕事を一緒にしませんか。ご応募お待ちしております。

\Check!/

弊社のここがスゴイ!

弊社にはゴミを処理する為の焼却炉が2炉あります。また事業拡大の為、 3炉目の焼却炉を建設中です。コロナ禍等どんな時でも仕事がなくなることのない安定した会社です。

当社のココが良い!

作業員はシフト制で事務員も基本的に残業はありません

作業員はシフト制で事務員も基本的に残業はありません

毎年社員全員が昇給している実績があります

毎年社員全員が昇給している実績があります

施設の規模は広島県内でも有数の大きさを持ちます。 業務拡大のため人財募集中!

施設の規模は広島県内でも有数の大きさを持ちます。 業務拡大のため人財募集中!

現在建造中、新規焼却炉のイメージです

現在建造中、新規焼却炉のイメージです

採用メッセージ
Message

様々なゴミについて近年、社会問題となりつつあります。皆様の生活を支えるかけがえのない仕事です。特殊な仕事の為、難しく感じるかもしれませんがゆっくりと慣れてもらえれば大丈夫です。事業拡大の為、ぜひ皆様のお力を貸してください。社会に必要とされる仕事を一緒にしませんか。ご応募お待ちしております。

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
工場内作業員 焼却炉のクレーンオペレーター、メンテナンス及び焼却炉稼働に伴う雑務
事務員 来客及び電話対応。専用伝票の作成及び一般事務作業
採用と待遇
初任給 244,000~291,700円 ※各手当含む
諸手当 特殊手当、皆勤手当、住宅手当、家族手当、通勤手当
昇給・賞与 昇給:年1回 賞与:年3回(23年度 計2.5ヵ月分)
勤務地 尾道市
勤務時間 8:15~17:15
休日・休暇 週休2日、年間休日数105日(会社カレンダーによる)
福利厚生 各種保険、退職金共済
応募方法 電話及びメール
選考方法 面接
お問い合わせ TEL:0848-48-2966(担当者:島田)
E-mail: info@onomichikaihatsu.com

Recruit採用情報

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
工場内作業員 焼却炉のクレーンオペレーター、メンテナンス及び焼却炉稼働に伴う雑務
事務員 来客及び電話対応。専用伝票の作成及び一般事務作業
採用と待遇
初任給 244,000~291,700円 ※各手当含む
諸手当 特殊手当、皆勤手当、住宅手当、家族手当、通勤手当
昇給・賞与 昇給:年1回 賞与:年3回(23年度 計2.5ヵ月分)
勤務地 尾道市
勤務時間 8:15~17:15
休日・休暇 週休2日、年間休日数105日(会社カレンダーによる)
福利厚生 各種保険、退職金共済
応募方法 電話及びメール
選考方法 面接
お問い合わせ TEL:0848-48-2966(担当者:島田)
E-mail: info@onomichikaihatsu.com