事業内容 | 船舶・プラントの断熱・防熱・保温・板金工事、プレハブ冷蔵庫の設計・販売・施工 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒729-0141 広島県尾道市高須町3645-1 | ||
代表 | 代表取締役 濱本 裕仁 | 従業員数 | 26 |
設立 | 2008年8月29日 | 主要取引先 | 今治造船㈱、多度津造船㈱、岩城造船㈱ 他 |
当社は、創業15年のまだ若い会社ですが、全国の造船所、プラントにて断熱・防熱・保温・保冷・鈑金を主に手掛けている会社です。船の防熱と言っても、多種多様な船があります。 それぞれに工事を行う上で作業者の技術と知恵が必要となります。 また、プラントも同じく技術と知恵が必要な作業となります。 お客様の満足向上、納期・コスト・安全第一を社員一丸となって心がけています。そんな私達と一緒に楽しく働いてみませんか?
事業内容 | 船舶・プラントの断熱・防熱・保温・板金工事、プレハブ冷蔵庫の設計・販売・施工 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒729-0141 広島県尾道市高須町3645-1 | ||
代表 | 代表取締役 濱本 裕仁 | 従業員数 | 26 |
設立 | 2008年8月29日 | 主要取引先 | 今治造船㈱、多度津造船㈱、岩城造船㈱ 他 |
事業内容 | 船舶・プラントの断熱・防熱・保温・板金工事、プレハブ冷蔵庫の設計・販売・施工 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒729-0141 広島県尾道市高須町3645-1 | ||
代表 | 代表取締役 濱本 裕仁 | 従業員数 | 26 |
設立 | 2008年8月29日 | 主要取引先 | 今治造船㈱、多度津造船㈱、岩城造船㈱ 他 |
福利厚生がしっかりしている
希望があればいろいろな資格を取得することができる(仕事に準ずる)
世代間の壁がない
有給休暇取得率 100%
個人の思い、意見を取り上げてくれる
弊社特定の分野に限らず、個々のアイデアを発信でき、役職・勤務年数関係なく皆でディスカッションし、アイデアをサポートし、いろいろな事にチャレンジできる
福利厚生がしっかりしている
希望があればいろいろな資格を取得することができる(仕事に準ずる)
世代間の壁がない
有給休暇取得率 100%
個人の思い、意見を取り上げてくれる
弊社特定の分野に限らず、個々のアイデアを発信でき、役職・勤務年数関係なく皆でディスカッションし、アイデアをサポートし、いろいろな事にチャレンジできる
※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定
募集要項 | 職務内容 |
---|---|
現場作業員 | ●中四国を中心に関西・関東方面の造船所・プラントにて、断熱・防熱・保温・保冷・鈑金等の工事。 ●プレハブ冷蔵庫の設計・販売・施工 ●船舶の配管加工・取付工事 ●船舶の各種艤装品加工・取付工事 ●エアコンの販売・施工・メンテナンス |
採用と待遇 | |
---|---|
初任給 | 大学卒:195,000円 高校卒:175,000円 |
諸手当 | 通勤手当、役職手当、職能手当、現場手当、資格手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 | 尾道市内 |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働7.5時間) |
休日・休暇 | 当社カレンダーによる(年間休日数94日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、年次有給休暇、慶弔休暇 他 |
応募方法 | 電話にて連絡、当社ホームページ・ハローワークより応募 |
選考方法 | 面接 |
お問い合わせ | TEL:0848-56-2150(担当者:担当者:総務/砂田) E-mail:base@kk-hie.jp |
※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定
募集要項 | 職務内容 |
---|---|
現場作業員 | ●中四国を中心に関西・関東方面の造船所・プラントにて、断熱・防熱・保温・保冷・鈑金等の工事。 ●プレハブ冷蔵庫の設計・販売・施工 ●船舶の配管加工・取付工事 ●船舶の各種艤装品加工・取付工事 ●エアコンの販売・施工・メンテナンス |
採用と待遇 | |
---|---|
初任給 | 大学卒:195,000円 高校卒:175,000円 |
諸手当 | 通勤手当、役職手当、職能手当、現場手当、資格手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 | 尾道市内 |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働7.5時間) |
休日・休暇 | 当社カレンダーによる(年間休日数94日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、年次有給休暇、慶弔休暇 他 |
応募方法 | 電話にて連絡、当社ホームページ・ハローワークより応募 |
選考方法 | 面接 |
お問い合わせ | TEL:0848-56-2150(担当者:担当者:総務/砂田) E-mail:base@kk-hie.jp |
Copyright ONOHATA All Rights Reserved