事業内容 | 舶修理業、内航海運業、マリーナ事業 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒722-8605 広島県尾道市向島町864-1 | ||
代表 | 代表取締役社長久野智寛 | 従業員数 | 181 |
設立 | 1953年7月16日 | 主要取引先 | 上保安庁、JFE物流(株、井本商運株)他 |
当社は、船舶修理・検査を専業とする造船所です。様々な種類の船に対応しており、一工場としては国内最多となる5本のドックで年間約300隻以上の工事を行っています。また、プレジャーボートや水上オートバイの販売・整備・保管業務を行うマリーナ事業のほか、近年では内航海運業も手掛けています。
事業内容 | 舶修理業、内航海運業、マリーナ事業 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒722-8605 広島県尾道市向島町864-1 | ||
代表 | 代表取締役社長久野智寛 | 従業員数 | 181 |
設立 | 1953年7月16日 | 主要取引先 | 上保安庁、JFE物流(株、井本商運株)他 |
事業内容 | 舶修理業、内航海運業、マリーナ事業 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒722-8605 広島県尾道市向島町864-1 | ||
代表 | 代表取締役社長久野智寛 | 従業員数 | 181 |
設立 | 1953年7月16日 | 主要取引先 | 上保安庁、JFE物流(株、井本商運株)他 |
船のエンジンの検査は分解して行います。
熟練の技が必要な「ぎょう鉄」まん丸の形の世界でももノづくりの醍醐味です!
類をみない我が社自慢のタグボートです。
栄養バランスの取れた美味しい食事を提供しています。
週末にはクレーンのライトアップで尾道駅前を彩ります。
船の知識がなくても安心して学べる制度あり!仕事に必要な資格は入社後に取得可能です!業務工程のスケジュールを一元管理するなどDXを推進しています。
船のエンジンの検査は分解して行います。
熟練の技が必要な「ぎょう鉄」まん丸の形の世界でももノづくりの醍醐味です!
類をみない我が社自慢のタグボートです。
栄養バランスの取れた美味しい食事を提供しています。
週末にはクレーンのライトアップで尾道駅前を彩ります。
船の知識がなくても安心して学べる制度あり!仕事に必要な資格は入社後に取得可能です!業務工程のスケジュールを一元管理するなどDXを推進しています。
※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定
募集要項 | 職務内容 |
---|---|
営業職 (大学卒以上) | 工事内容の把握、工事中の窓口、工事後のアフターサービス、工事代金の最終調整 |
施工管理職(大学卒以上) | 工程管理、部材発注、落成書(報告書)作成 等 |
技能職 (高校卒以上) | 溶接、ぎょう鉄、機関整備、配管、足場、運輸、船の移動等(各種部署あり) |
採用と待遇 | |
---|---|
初任給 | 大学院卒・大学卒・高専卒:220,000円 高校卒:190,000円 |
諸手当 | 交通費(社規定による/50,000円まで)、家族手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回賞与:年2回前年度実績 7ヶ月 |
勤務地 | 尾道市(転勤なし) |
勤務時間 | 7:50~17:00(実働7.75時間) |
休日・休暇 | GW、夏季、年末年始他、当社カレンダーによる(年間休日数116日) |
福利厚生 | 各種保険完備、社員食堂、独身寮、サークル活動、共済会(傷病勤3か月間給与保証、慶弔見舞金)等 |
応募方法 | (大学卒以上)当社ホームページ・リクナビよりエントリー (高校生)学校より提出書類を郵送 |
選考方法 | [大学生]書類選考→試験、面接(同日開催1回のみ)[高校生]試験・面接 |
お問い合わせ | TEL:0848-44-0001(担当者:担当者:灰谷(はいたに)) E-mail:recruit@dock.co.jp |
※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定
募集要項 | 職務内容 |
---|---|
営業職 (大学卒以上) | 工事内容の把握、工事中の窓口、工事後のアフターサービス、工事代金の最終調整 |
施工管理職(大学卒以上) | 工程管理、部材発注、落成書(報告書)作成 等 |
技能職 (高校卒以上) | 溶接、ぎょう鉄、機関整備、配管、足場、運輸、船の移動等(各種部署あり) |
採用と待遇 | |
---|---|
初任給 | 大学院卒・大学卒・高専卒:220,000円 高校卒:190,000円 |
諸手当 | 交通費(社規定による/50,000円まで)、家族手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回賞与:年2回前年度実績 7ヶ月 |
勤務地 | 尾道市(転勤なし) |
勤務時間 | 7:50~17:00(実働7.75時間) |
休日・休暇 | GW、夏季、年末年始他、当社カレンダーによる(年間休日数116日) |
福利厚生 | 各種保険完備、社員食堂、独身寮、サークル活動、共済会(傷病勤3か月間給与保証、慶弔見舞金)等 |
応募方法 | (大学卒以上)当社ホームページ・リクナビよりエントリー (高校生)学校より提出書類を郵送 |
選考方法 | [大学生]書類選考→試験、面接(同日開催1回のみ)[高校生]試験・面接 |
お問い合わせ | TEL:0848-44-0001(担当者:担当者:灰谷(はいたに)) E-mail:recruit@dock.co.jp |
Copyright ONOHATA All Rights Reserved