事業内容 | 船体ブロックの製造、産業機械の部品製造・組立・電気計装、外国人材の受入事業 および アグリ事業 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒722-2322 広島県尾道市因島三庄町1573 | ||
代表 | 代表取締役 宮地 秀樹 | 従業員数 | 82名(男性74名/女性8名) |
設立 | 1954年11月1日 | 主要取引先 | ㈱新来島どっく、村上秀造船㈱、三菱重工業㈱、PACRAFT㈱ 他 |
造船事業部(船体ブロック製造)と機械事業部(産業機械の加工・組立/ISO9001取得)の海・陸2つの事業部を主力とし、バランスの良い安定した経営を行っています。 新たな分野への挑戦として 外国人の管理と人材紹介を行う海外事業部 および 「食の安全」をテーマとしたアグリ事業を行う「いんてつ♡ふぁ~む」 を立ち上げました。
事業内容 | 船体ブロックの製造、産業機械の部品製造・組立・電気計装、外国人材の受入事業 および アグリ事業 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒722-2322 広島県尾道市因島三庄町1573 | ||
代表 | 代表取締役 宮地 秀樹 | 従業員数 | 82名(男性74名/女性8名) |
設立 | 1954年11月1日 | 主要取引先 | ㈱新来島どっく、村上秀造船㈱、三菱重工業㈱、PACRAFT㈱ 他 |
事業内容 | 船体ブロックの製造、産業機械の部品製造・組立・電気計装、外国人材の受入事業 および アグリ事業 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒722-2322 広島県尾道市因島三庄町1573 | ||
代表 | 代表取締役 宮地 秀樹 | 従業員数 | 82名(男性74名/女性8名) |
設立 | 1954年11月1日 | 主要取引先 | ㈱新来島どっく、村上秀造船㈱、三菱重工業㈱、PACRAFT㈱ 他 |
・オープンイノベーションやってます!
・レジリエンス認証更新しました!
(事業継続・社会貢献)
・オープンイノベーションやってます!
・レジリエンス認証更新しました!
(事業継続・社会貢献)
※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定
募集要項 | 職務内容 |
---|---|
造船事業部 | 溶接、鉄工、マーキン |
機械事業部 | 組立、 電気計装、 マシニングセンターオペレーター ・ プログラム、 生産管理 |
採用と待遇 | |
---|---|
初任給 | 高校卒:188,000円 |
諸手当 | 通勤手当、時間外手当、期末手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 | 尾道市因島三庄町(本社工場)または尾道市因島重井町/因島鉄工業団地内(重井工場、機械工場) |
勤務時間 | 8:00~17:00 (実働8時間) |
休日・休暇 | 日曜、夏季、年末年始 他、当社カレンダーによる(年間休日数105日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、産休・育休制度、退職金制度 等 |
応募方法 | 電話にて連絡後、履歴書・職務経歴書を郵送 |
選考方法 | 書類選考の後、面接 |
お問い合わせ | TEL:0845-22-3116 (担当者:担当者:総務部相談役/越智茂文) E-mail:shigehumi_ochi@intetsu.co.jp |
※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定
募集要項 | 職務内容 |
---|---|
造船事業部 | 溶接、鉄工、マーキン |
機械事業部 | 組立、 電気計装、 マシニングセンターオペレーター ・ プログラム、 生産管理 |
採用と待遇 | |
---|---|
初任給 | 高校卒:188,000円 |
諸手当 | 通勤手当、時間外手当、期末手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 | 尾道市因島三庄町(本社工場)または尾道市因島重井町/因島鉄工業団地内(重井工場、機械工場) |
勤務時間 | 8:00~17:00 (実働8時間) |
休日・休暇 | 日曜、夏季、年末年始 他、当社カレンダーによる(年間休日数105日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、産休・育休制度、退職金制度 等 |
応募方法 | 電話にて連絡後、履歴書・職務経歴書を郵送 |
選考方法 | 書類選考の後、面接 |
お問い合わせ | TEL:0845-22-3116 (担当者:担当者:総務部相談役/越智茂文) E-mail:shigehumi_ochi@intetsu.co.jp |
Copyright ONOHATA All Rights Reserved