おのはた

  • 有限会社日伸精機

有限会社日伸精機

製造業

日伸精機は、「製品の産みの親」と呼ばれる金型製作会社です。 中でも自動車用部品の金型製作をメインで行っています。近年は、高精度高品質なものづくりを求められるようになっており、「μの精度」を追及したものづくりを日々行っています。

事業内容 精密金型製品の開発・加工・製作
所在地 〒722-0073 広島県尾道市向島町9586-5
代表 代表取締役 天間 裕幸 従業員数 15名
設立 1991年3月28日 主要取引先 尼崎製罐㈱、㈱多田スミス
事業内容 精密金型製品の開発・加工・製作
所在地 〒722-0073 広島県尾道市向島町9586-5
代表 代表取締役 天間 裕幸 従業員数 15名
設立 1991年3月28日 主要取引先 尼崎製罐㈱、㈱多田スミス
  • 工場1階にはマシニングセンターなど計11台の機械を設置

    工場1階にはマシニングセンターなど計11台の機械を設置

  • 工場2階には放電加工機など計7台の機械を設置

    工場2階には放電加工機など計7台の機械を設置

  • 金型測定を行うため三次元測定機などを設置

    金型測定を行うため三次元測定機などを設置

  • 事務所では、金型設計作業等を行っている

    事務所では、金型設計作業等を行っている

  • 紙のような薄さの物を製作できる技術がある

    紙のような薄さの物を製作できる技術がある

「μの精度」を可能にする高精度な加工技術を持っている!

知識や経験がなくても、我々が丁寧に教えていきます。最初は誰もが初心者ですが、やる気や向上心があれば良い技術を身につけ、必ず自分のためになります。一緒に頑張って会社を盛り上げていきましょう!!

写真de職場見学

  • 工場1階にはマシニングセンターなど計11台の機械を設置

    工場1階にはマシニングセンターなど計11台の機械を設置

  • 工場2階には放電加工機など計7台の機械を設置

    工場2階には放電加工機など計7台の機械を設置

  • 金型測定を行うため三次元測定機などを設置

    金型測定を行うため三次元測定機などを設置

  • 事務所では、金型設計作業等を行っている

    事務所では、金型設計作業等を行っている

  • 紙のような薄さの物を製作できる技術がある

    紙のような薄さの物を製作できる技術がある

\Check!/

弊社のここがスゴイ!

「μの精度」を可能にする高精度な加工技術を持っている!

採用メッセージ
Message

知識や経験がなくても、我々が丁寧に教えていきます。最初は誰もが初心者ですが、やる気や向上心があれば良い技術を身につけ、必ず自分のためになります。一緒に頑張って会社を盛り上げていきましょう!!

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
2023年 採用0人
2022年 採用1人(男性:新卒)
※現在、求人募集は行っておりません。
採用と待遇
初任給 大学卒 :215,000円
短大・専門卒 :205,000円
高校卒 :190,000円
諸手当 通勤手当、技術手当(技量に応じて)、家族手当、繁忙手当
昇給・賞与 昇給:年1回 賞与:年2回
勤務地 尾道市
勤務時間 8:15~17:25(実働8時間)
休日・休暇 日曜 他、当社カレンダーによる(年間休日数106日)
福利厚生 各種社会保険、退職金制度、再雇用制度、育児・介護休業制度 等
応募方法 電話またはメールにて連絡
選考方法 面接
お問い合わせ TEL:0848-45-3133(担当者:担当者:天間(てんま))
E-mail:info@nisshinseiki.com

Recruit採用情報

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
2023年 採用0人
2022年 採用1人(男性:新卒)
※現在、求人募集は行っておりません。
採用と待遇
初任給 大学卒 :215,000円
短大・専門卒 :205,000円
高校卒 :190,000円
諸手当 通勤手当、技術手当(技量に応じて)、家族手当、繁忙手当
昇給・賞与 昇給:年1回 賞与:年2回
勤務地 尾道市
勤務時間 8:15~17:25(実働8時間)
休日・休暇 日曜 他、当社カレンダーによる(年間休日数106日)
福利厚生 各種社会保険、退職金制度、再雇用制度、育児・介護休業制度 等
応募方法 電話またはメールにて連絡
選考方法 面接
お問い合わせ TEL:0848-45-3133(担当者:担当者:天間(てんま))
E-mail:info@nisshinseiki.com