おのはた

  • 三和鉄構建設株式会社

三和鉄構建設株式会社

建設業

当社は創業75年を迎えた総合建設会社です。 事業内容は、一般建築物を扱う「建設事業」、戸建住宅を扱う「住宅事業」、建築鉄骨
の加工組立を行う「鉄構事業」の3つを柱としています。 消防署や学校、広島駅ビルなど地域の象徴的な建物の建設にも携わっています。

事業内容 総合建設業、住宅新築・増改築、鉄骨加工、一級建築士事務所、宅地建物取引業
所在地 〒729-0141 広島県尾道市高須町5267
代表 代表取締役 中島 裕一朗 従業員数 124名
設立 1960年9月30日 主要取引先 県、市町、尾道市の企業、大林組 他
事業内容 総合建設業、住宅新築・増改築、鉄骨加工、一級建築士事務所、宅地建物取引業
所在地 〒729-0141 広島県尾道市高須町5267
代表 代表取締役 中島 裕一朗 従業員数 124名
設立 1960年9月30日 主要取引先 県、市町、尾道市の企業、大林組 他
  • 工程管理や原価管理、安全管理、品質管理などを担当しています。

    工程管理や原価管理、安全管理、品質管理などを担当しています。

  • 建築鉄骨は法人向け、戸建住宅は個人向けの営業を行っています。

    建築鉄骨は法人向け、戸建住宅は個人向けの営業を行っています。

  • 鉄骨を加工・組立するために図面を専用CADを用いて作成しています。

    鉄骨を加工・組立するために図面を専用CADを用いて作成しています。

  • 間取りプランを基にパース等の提案資料を作成しています。

    間取りプランを基にパース等の提案資料を作成しています。

  • 若手社員が集まって、尾道のお祭りに参加しています。

    若手社員が集まって、尾道のお祭りに参加しています。

社員の約半数が20~30代!!若いうちからスキルアップを目指せる!

職人さんとのコミュニケーションに対して不安になっている方もいるかと思いますが、難しい話はいりません。 気になることがあれば、何でも話します。他愛のない会話をしているうちに自然と信頼関係が出来上がり、 知識も身に付きます。建設業界は皆さんが想像されているよりもずっと温かく、気さくな人が沢山いますよ。

写真de職場見学

  • 工程管理や原価管理、安全管理、品質管理などを担当しています。

    工程管理や原価管理、安全管理、品質管理などを担当しています。

  • 建築鉄骨は法人向け、戸建住宅は個人向けの営業を行っています。

    建築鉄骨は法人向け、戸建住宅は個人向けの営業を行っています。

  • 鉄骨を加工・組立するために図面を専用CADを用いて作成しています。

    鉄骨を加工・組立するために図面を専用CADを用いて作成しています。

  • 間取りプランを基にパース等の提案資料を作成しています。

    間取りプランを基にパース等の提案資料を作成しています。

  • 若手社員が集まって、尾道のお祭りに参加しています。

    若手社員が集まって、尾道のお祭りに参加しています。

\Check!/

弊社のここがスゴイ!

社員の約半数が20~30代!!若いうちからスキルアップを目指せる!

採用メッセージ
Message

職人さんとのコミュニケーションに対して不安になっている方もいるかと思いますが、難しい話はいりません。 気になることがあれば、何でも話します。他愛のない会話をしているうちに自然と信頼関係が出来上がり、 知識も身に付きます。建設業界は皆さんが想像されているよりもずっと温かく、気さくな人が沢山いますよ。

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
建築施工管理 一般建築もしくは戸建住宅の工事現場で、現場の管理を行います。
営業 一般建築物、戸建住宅、建築鉄骨の営業職です。
CAD設計 建築鉄骨のCAD業務です。
住宅設計 戸建住宅の設計職です。
採用と待遇
初任給 大学院卒 :238,000円 大学卒 :227,000円
短大・専門卒 :218,000円 高校卒 :208,000円
諸手当 通勤手当(月上限3万円)、住宅手当、資格手当、残業手当(固定残業時間超過分)、役職手当、子ども手当、奨学金手当
昇給・賞与 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月)
勤務地 尾道市(本社及び尾道工場)
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
休日・休暇 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、配偶者出産時・退院時休暇、子の看護休暇 (年間休日111日)(有給休暇:10日)
福利厚生 各種社会保険、奨学金返済支援制度、資格取得支援制度、確定拠出年金制度、退職金制度、育児休業制度、介護休業制度、業務表彰制度、子ども祝い金、パソコン・社用車等業務用機器貸与、制服貸与
応募方法 電話またはメールにて連絡、求人サイトより応募
選考方法 会社説明会、面接、適性検査(SPI)
お問い合わせ TEL:0848-46-0914(担当者:担当者:管理本部/中島)
E-mail:recruit@sanwa-group.info

Recruit採用情報

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
建築施工管理 一般建築もしくは戸建住宅の工事現場で、現場の管理を行います。
営業 一般建築物、戸建住宅、建築鉄骨の営業職です。
CAD設計 建築鉄骨のCAD業務です。
住宅設計 戸建住宅の設計職です。
採用と待遇
初任給 大学院卒 :238,000円 大学卒 :227,000円
短大・専門卒 :218,000円 高校卒 :208,000円
諸手当 通勤手当(月上限3万円)、住宅手当、資格手当、残業手当(固定残業時間超過分)、役職手当、子ども手当、奨学金手当
昇給・賞与 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月)
勤務地 尾道市(本社及び尾道工場)
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
休日・休暇 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、配偶者出産時・退院時休暇、子の看護休暇 (年間休日111日)(有給休暇:10日)
福利厚生 各種社会保険、奨学金返済支援制度、資格取得支援制度、確定拠出年金制度、退職金制度、育児休業制度、介護休業制度、業務表彰制度、子ども祝い金、パソコン・社用車等業務用機器貸与、制服貸与
応募方法 電話またはメールにて連絡、求人サイトより応募
選考方法 会社説明会、面接、適性検査(SPI)
お問い合わせ TEL:0848-46-0914(担当者:担当者:管理本部/中島)
E-mail:recruit@sanwa-group.info