おのはた

  • 株式会社青木組

株式会社青木組

建設業

流通の大動脈となる道を造る。 日本と世界を繋ぐ港を整備する。 100年先を見据え、人々の便利で豊かな暮らしを下支えして
いくのが、私たち青木組の仕事です。 陸上では、道路建設・土地造成・橋梁工事・上下水道工事などインフラ整備に貢献。 海上
では、港湾や海岸の保全工事・海底管の敷設工事・海底に堆積した土砂を取り除く浚渫工事などを行っています。

事業内容 一般土木、港湾土木、しゅんせつ工事、水道布設工事、とび土工
所在地 〒722-0035 広島県尾道市土堂2丁目8-14
代表 代表取締役社長 渡邊 一雄 従業員数 76名(男性65名/女性11名)
設立 1954年2月10日 主要取引先 中国地方整備局、広島県、尾道市、東京都
事業内容 一般土木、港湾土木、しゅんせつ工事、水道布設工事、とび土工
所在地 〒722-0035 広島県尾道市土堂2丁目8-14
代表 代表取締役社長 渡邊 一雄 従業員数 76名(男性65名/女性11名)
設立 1954年2月10日 主要取引先 中国地方整備局、広島県、尾道市、東京都

奨学金代理返済 (日本学生支援機構のみ)
単身寮は借上で家賃の9割以上補助
(新卒採用者は家電も全て新品で揃えます)

入社後、すぐに小型2級船舶免許 が取得できる

入社後、すぐに小型2級船舶免許 が取得できる

未経験でも先輩社員が 分かりやすく指導してくれる

未経験でも先輩社員が 分かりやすく指導してくれる

海という特殊なフィールドで 仕事ができる

海という特殊なフィールドで 仕事ができる

尾道住吉花火を会社の屋上で 見られる

尾道住吉花火を会社の屋上で 見られる

職場体験会を開催しているのでぜひ一度ご参加ください。 当社の強みの一つであり、海洋土木の主力でもあるグラブ浚渫船などにも乗船できます。 仕事のスケールの大きさ、活躍できるフィールドの広さを実感してください。

\Check!/

弊社のここがスゴイ!

奨学金代理返済 (日本学生支援機構のみ)
単身寮は借上で家賃の9割以上補助
(新卒採用者は家電も全て新品で揃えます)

当社のココが良い!

入社後、すぐに小型2級船舶免許 が取得できる

入社後、すぐに小型2級船舶免許 が取得できる

未経験でも先輩社員が 分かりやすく指導してくれる

未経験でも先輩社員が 分かりやすく指導してくれる

海という特殊なフィールドで 仕事ができる

海という特殊なフィールドで 仕事ができる

尾道住吉花火を会社の屋上で 見られる

尾道住吉花火を会社の屋上で 見られる

採用メッセージ
Message

職場体験会を開催しているのでぜひ一度ご参加ください。 当社の強みの一つであり、海洋土木の主力でもあるグラブ浚渫船などにも乗船できます。 仕事のスケールの大きさ、活躍できるフィールドの広さを実感してください。

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
土木施工管理技士 現場管理、測量、安全管理、工程管理
土木施工管理技士 見習 現場管理補佐、測量補佐、完全管理補佐、工程管理補佐
営 業 応礼業務
応募方法 電話またはメールにて問い合わせ後、提出書類を郵送
選考方法 書類選考後、面接
お問い合わせ TEL:0848-23-3131 担当者:総務部
E-mail: soumubu2@aokigumi.com
採用と待遇
初任給 大学卒:210,000円(新卒)、短大・専門卒:210,000円(新卒)
高校卒:210,000円(新卒) ※職能・地域・管理手当を含む
諸手当 通勤手当、家族手当、役職手当、資格手当
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)・賞与:年2回 (7月、12月)
勤務地 尾道市、福山市、広島市
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
休日・休暇 土日完全週休二日制、G・W、年末年始、夏季休暇、年間休日120日
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金共済 等

Recruit採用情報

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
土木施工管理技士 現場管理、測量、安全管理、工程管理
土木施工管理技士 見習 現場管理補佐、測量補佐、完全管理補佐、工程管理補佐
営 業 応礼業務
応募方法 電話またはメールにて問い合わせ後、提出書類を郵送
選考方法 書類選考後、面接
お問い合わせ TEL:0848-23-3131 担当者:総務部
E-mail: soumubu2@aokigumi.com
採用と待遇
初任給 大学卒:210,000円(新卒)、短大・専門卒:210,000円(新卒)
高校卒:210,000円(新卒) ※職能・地域・管理手当を含む
諸手当 通勤手当、家族手当、役職手当、資格手当
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)・賞与:年2回 (7月、12月)
勤務地 尾道市、福山市、広島市
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
休日・休暇 土日完全週休二日制、G・W、年末年始、夏季休暇、年間休日120日
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金共済 等