おのはた

  • 日昇無線 株式会社

日昇無線 株式会社

当社は、昭和35年に船舶無線通信機器を整備する企業として、創業致しました。 その後、造船業に不可欠なクレーン・NC切断機などの生産設備、特別高圧から低圧までのパワーインフラの構築、また機械制御盤の設計から製作まで事業領域を広げてまいりました。 グループ企業においては、携帯電話基地局通信機器の設置・調整・メンテナンス、 光ファイバー布設・LAN配線工事を行っております。

事業内容 生産設備の新設・保守、航海機器の新設・保守、制御システムの設計・製造
所在地 〒722-2102 広島県尾道市因島重井町474-15
代表 代表取締役 吉田 朋弘 従業員数 29
設立 1960年6月4日 主要取引先 -
事業内容 生産設備の新設・保守、航海機器の新設・保守、制御システムの設計・製造
所在地 〒722-2102 広島県尾道市因島重井町474-15
代表 代表取締役 吉田 朋弘 従業員数 29
設立 1960年6月4日 主要取引先 -
  • 無線機器工事

    無線機器工事

  • 測定器研修

    測定器研修

  • 電気配線工事

    電気配線工事

  • エアコン研修

    エアコン研修

  • 無線機器取扱説明

    無線機器取扱説明

専門的な技術を扱う会社!真面目な技術者ばかり!柔軟な対応ができる!資格取得補助制度あり!企業型年金あり!再雇用制度あり!

7:50

朝礼
朝礼

8:10

作業打合せ
作業打合せ

8:40

図面確認・配線作業
図面確認・配線作業

13:00

オンライン研修/社内研修
オンライン研修/社内研修

17:00

退社
退社

わたしたちはアナログからデジタルまで、幅広い技術を取り扱っています。技術を習得するためには、体力や知識はもちろん必要となりますが、最も必要となるのは旺盛な好奇心とコミュニケーション能力です。お客様の多様な要望を聞き取り、処置を行い、結果を説明する必要があります。急激な情報革命が起きているこの時代に、電子機器や機械だけでなく人と接することが好きな人材を求めています。

写真de職場見学

  • 無線機器工事

    無線機器工事

  • 測定器研修

    測定器研修

  • 電気配線工事

    電気配線工事

  • エアコン研修

    エアコン研修

  • 無線機器取扱説明

    無線機器取扱説明

\Check!/

弊社のここがスゴイ!

専門的な技術を扱う会社!真面目な技術者ばかり!柔軟な対応ができる!資格取得補助制度あり!企業型年金あり!再雇用制度あり!

若手社員の1日の流れ

7:50

朝礼
朝礼

8:10

作業打合せ
作業打合せ

8:40

図面確認・配線作業
図面確認・配線作業

13:00

オンライン研修/社内研修
オンライン研修/社内研修

17:00

退社
退社

採用メッセージ
Message

わたしたちはアナログからデジタルまで、幅広い技術を取り扱っています。技術を習得するためには、体力や知識はもちろん必要となりますが、最も必要となるのは旺盛な好奇心とコミュニケーション能力です。お客様の多様な要望を聞き取り、処置を行い、結果を説明する必要があります。急激な情報革命が起きているこの時代に、電子機器や機械だけでなく人と接することが好きな人材を求めています。

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
電気技術者 電気工事、配線工事、機械工事、保守業務、検査業務
機械技術者 制御盤設計、電気工事、配線工事、動作試験、顧客対応
無線技術者 航海機器の新設工事及び保守業務、動作試験、無線検査、取扱説明
採用と待遇
初任給 高卒:190,000円、高専:200,000円、大卒:210,000円
諸手当 通勤手当、家族手当、役職手当、U・Iターン手当、休日出勤割増、残業割増
昇給・賞与 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(8月、12月)
勤務地 尾道市因島、尾道市向島
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
休日・休暇 年間休日120日
福利厚生 社会保険完備、交通費支給、財形貯蓄、企業型年金(企業型DC)、慶弔見舞金制度、継続雇用制度(再雇用制度)、退職金制度、定期健康診断
応募方法 当社ホームページの応募フォームよりエントリー、電話またはメールにて連絡
選考方法 SPI(適性検査)、面接
お問い合わせ TEL:0845-25-1178(担当者:総務/新田)
E-mail:当社ホームページの応募フォームより

Recruit採用情報

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
電気技術者 電気工事、配線工事、機械工事、保守業務、検査業務
機械技術者 制御盤設計、電気工事、配線工事、動作試験、顧客対応
無線技術者 航海機器の新設工事及び保守業務、動作試験、無線検査、取扱説明
採用と待遇
初任給 高卒:190,000円、高専:200,000円、大卒:210,000円
諸手当 通勤手当、家族手当、役職手当、U・Iターン手当、休日出勤割増、残業割増
昇給・賞与 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(8月、12月)
勤務地 尾道市因島、尾道市向島
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
休日・休暇 年間休日120日
福利厚生 社会保険完備、交通費支給、財形貯蓄、企業型年金(企業型DC)、慶弔見舞金制度、継続雇用制度(再雇用制度)、退職金制度、定期健康診断
応募方法 当社ホームページの応募フォームよりエントリー、電話またはメールにて連絡
選考方法 SPI(適性検査)、面接
お問い合わせ TEL:0845-25-1178(担当者:総務/新田)
E-mail:当社ホームページの応募フォームより