おのはた

  • 株式会社カナデビアエンジニアリング

株式会社カナデビアエンジニアリング

専門・技術サービス業

㈱カナデビアエンジニアリング広島事業部では、非破壊検査による検査、診断およびメンテナンスによる各種産業設備、橋梁等の保全、延命化に長年貢献しています。 この蓄積されたノウハウと技術を次の世代へ伝えていくことにより、未来の社会に向けて継続的に役立つ企業として、より一層の成長を目指しています。

事業内容 各種非破壊検査、生産設備の設計・製作、工場設備の保守点検
所在地 〒[向島事業所]〒722-0062 [因島事業所]〒722-2322  [本社]〒551-0023 [向島事業所]広島県尾道市向島東町14755[因島事業所]広島県尾道市因島三庄町3870-1 [本社]大阪府大阪市大正区鶴町2丁目15-26
代表 取締役社長 森本 智 従業員数 516(2024年9月現在)
設立 1975年1月21日 主要取引先 カナデビア株式会社
事業内容 各種非破壊検査、生産設備の設計・製作、工場設備の保守点検
所在地 〒[向島事業所]〒722-0062 [因島事業所]〒722-2322  [本社]〒551-0023 [向島事業所]広島県尾道市向島東町14755[因島事業所]広島県尾道市因島三庄町3870-1 [本社]大阪府大阪市大正区鶴町2丁目15-26
代表 取締役社長 森本 智 従業員数 516(2024年9月現在)
設立 1975年1月21日 主要取引先 カナデビア株式会社
  • 確かな技術力で社会に貢献!!

    確かな技術力で社会に貢献!!

  • 多くの技術系若手職員が活躍できる場です!!

    多くの技術系若手職員が活躍できる場です!!

  • 資格取得に向けて全面バックアップ!!

    資格取得に向けて全面バックアップ!!

  • さまざまなイベントも実施!!アットホームな職場です!!

    さまざまなイベントも実施!!アットホームな職場です!!

社会基盤を支える仕事!1000社以上の幅広い取引先!「人づくり」を大切にする会社!

私は保全課に所属しており、工場内の設備機器点検や補修業務を行っています。作業手順など覚えることが多く大変ですが、先輩方の指導の下、少しずつできることが増え、やる気につながっています。いろんなスキルを一緒に磨いていきましょう。

写真de職場見学

  • 確かな技術力で社会に貢献!!

    確かな技術力で社会に貢献!!

  • 多くの技術系若手職員が活躍できる場です!!

    多くの技術系若手職員が活躍できる場です!!

  • 資格取得に向けて全面バックアップ!!

    資格取得に向けて全面バックアップ!!

  • さまざまなイベントも実施!!アットホームな職場です!!

    さまざまなイベントも実施!!アットホームな職場です!!

\Check!/

弊社のここがスゴイ!

社会基盤を支える仕事!1000社以上の幅広い取引先!「人づくり」を大切にする会社!

採用メッセージ
Message

私は保全課に所属しており、工場内の設備機器点検や補修業務を行っています。作業手順など覚えることが多く大変ですが、先輩方の指導の下、少しずつできることが増え、やる気につながっています。いろんなスキルを一緒に磨いていきましょう。

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
技術職 (非破壊検査) 橋梁・船舶・プラント設備等の各種非破壊検査
技術職 (電気設備保守・点検) 工場設備の保守点検、工場内電力の監視業務
技術職 (施工管理) 生産設備の設計・製作・改造・据付
採用と待遇
初任給 修士了 :271,000円、大卒 :246,500円、高専・短大・専門学校卒 :222,000円
諸手当 通勤手当(月150,000円まで)、資格手当、出張手当、残業手当(1分~)
昇給・賞与 昇給:年1回(7月) 賞与:年2回(6月、12月)
勤務地 尾道市、大阪府、東京都、熊本県、京都府
勤務時間 (本社) 8:45~17:35 (実質8時間) (広島事業部) 8:00~17:00(実質8時間)
休日・休暇 週休2日制、夏季休暇、年末年始、時間休制度採用(年間休日数127日/2024年度)
福利厚生 各種社会保険、財形貯蓄、産休・育休制度、独身者家賃補助制度、WELLBOX
応募方法 電話またはメールにて連絡
選考方法 書類選考、筆記試験、面接
お問い合わせ TEL:0848-45-2298(担当者:担当者:総務課/山﨑)
E-mail:yamasaki@kanadevia-eng.com

Recruit採用情報

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
技術職 (非破壊検査) 橋梁・船舶・プラント設備等の各種非破壊検査
技術職 (電気設備保守・点検) 工場設備の保守点検、工場内電力の監視業務
技術職 (施工管理) 生産設備の設計・製作・改造・据付
採用と待遇
初任給 修士了 :271,000円、大卒 :246,500円、高専・短大・専門学校卒 :222,000円
諸手当 通勤手当(月150,000円まで)、資格手当、出張手当、残業手当(1分~)
昇給・賞与 昇給:年1回(7月) 賞与:年2回(6月、12月)
勤務地 尾道市、大阪府、東京都、熊本県、京都府
勤務時間 (本社) 8:45~17:35 (実質8時間) (広島事業部) 8:00~17:00(実質8時間)
休日・休暇 週休2日制、夏季休暇、年末年始、時間休制度採用(年間休日数127日/2024年度)
福利厚生 各種社会保険、財形貯蓄、産休・育休制度、独身者家賃補助制度、WELLBOX
応募方法 電話またはメールにて連絡
選考方法 書類選考、筆記試験、面接
お問い合わせ TEL:0848-45-2298(担当者:担当者:総務課/山﨑)
E-mail:yamasaki@kanadevia-eng.com