おのはた

  • 広島アタイス工業株式会社

広島アタイス工業株式会社

製造業

創設者4人でスタートした弊社「アタイス」。 今ではグループ合わせて200人規模の会社となり、「金型」を作り続けて56年。弊社の製品を普段の生活で目にしてもらう機会はありませんが、あらゆる所でひっそりと「金型」は活躍しています。

事業内容 精密鍛造金型の設計・製造・販売
所在地 〒722-0221 広島県尾道市長者原1丁目220-40
代表 代表取締役 荒木 孝信 従業員数 28名(男性24名/女性4名)
設立 2007年5月18日 主要取引先 ㈱シマノ、松本重工業㈱、日鉄物産ワイヤ&ウェルディング㈱ 他
事業内容 精密鍛造金型の設計・製造・販売
所在地 〒722-0221 広島県尾道市長者原1丁目220-40
代表 代表取締役 荒木 孝信 従業員数 28名(男性24名/女性4名)
設立 2007年5月18日 主要取引先 ㈱シマノ、松本重工業㈱、日鉄物産ワイヤ&ウェルディング㈱ 他
  • 事務所です。 営業部、管理部が働いています。

    事務所です。 営業部、管理部が働いています。

  • 現場ながら冷暖房完備で快適に働けます。

    現場ながら冷暖房完備で快適に働けます。

  • マシニングセンターです。電極を製作します。

    マシニングセンターです。電極を製作します。

  • ワイヤー加工機で、 ギヤ形状などを加工します。

    ワイヤー加工機で、 ギヤ形状などを加工します。

  • 仕上げのラップ加工です。鏡面仕上げを行います。

    仕上げのラップ加工です。鏡面仕上げを行います。

永年勤続報奨金制度あり!製造業でも冷暖房完備で1年中快適に作業!

弊社の製品「金型」は精密機器です。この精密さがハイクオリティな工業製品を生み出し、世界から「 MADE INJAPAN 」の信頼を獲得しています。 金型の知名度は低いですが、私達の身近なものをつくる為に使用されています。 少しでも興味を持たれた方、一緒に「ものづくり」をしませんか?お待 ちしています。

写真de職場見学

  • 事務所です。 営業部、管理部が働いています。

    事務所です。 営業部、管理部が働いています。

  • 現場ながら冷暖房完備で快適に働けます。

    現場ながら冷暖房完備で快適に働けます。

  • マシニングセンターです。電極を製作します。

    マシニングセンターです。電極を製作します。

  • ワイヤー加工機で、 ギヤ形状などを加工します。

    ワイヤー加工機で、 ギヤ形状などを加工します。

  • 仕上げのラップ加工です。鏡面仕上げを行います。

    仕上げのラップ加工です。鏡面仕上げを行います。

\Check!/

弊社のここがスゴイ!

永年勤続報奨金制度あり!製造業でも冷暖房完備で1年中快適に作業!

採用メッセージ
Message

弊社の製品「金型」は精密機器です。この精密さがハイクオリティな工業製品を生み出し、世界から「 MADE INJAPAN 」の信頼を獲得しています。 金型の知名度は低いですが、私達の身近なものをつくる為に使用されています。 少しでも興味を持たれた方、一緒に「ものづくり」をしませんか?お待 ちしています。

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
営業 ルート営業、ユーザー打合せ、見積書作成 等
生産管理 納期調整、材料手配、検査、荷受、梱包、出荷
製造 汎用機械及びNC機械加工、精密仕上げ加工
採用と待遇
初任給 大学卒:186,000円~ 短大・専門卒:183,000円~
高校卒:180,000円~ ※職務手当を含む
諸手当 皆勤手当、通勤手当、食事手当、扶養手当、役職手当
昇給・賞与 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月)
勤務地 尾道市内
勤務時間 8:30~17:15(実働7.75時間)
休日・休暇 GW、夏季、年末年始、週休二日制(年間休日数112日)
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、退職金制度、産休、育休制度、GLTD制度、慶弔休暇、慶弔金制度
応募方法 電話またはメールにて連絡
選考方法 面接
お問い合わせ TEL:0848-48-3381(担当者:担当者:製造部/福島)
E-mail:seizoubu-eda@ataisu-hiroshima.co.jp

Recruit採用情報

※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定

募集要項 職務内容
営業 ルート営業、ユーザー打合せ、見積書作成 等
生産管理 納期調整、材料手配、検査、荷受、梱包、出荷
製造 汎用機械及びNC機械加工、精密仕上げ加工
採用と待遇
初任給 大学卒:186,000円~ 短大・専門卒:183,000円~
高校卒:180,000円~ ※職務手当を含む
諸手当 皆勤手当、通勤手当、食事手当、扶養手当、役職手当
昇給・賞与 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月)
勤務地 尾道市内
勤務時間 8:30~17:15(実働7.75時間)
休日・休暇 GW、夏季、年末年始、週休二日制(年間休日数112日)
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、退職金制度、産休、育休制度、GLTD制度、慶弔休暇、慶弔金制度
応募方法 電話またはメールにて連絡
選考方法 面接
お問い合わせ TEL:0848-48-3381(担当者:担当者:製造部/福島)
E-mail:seizoubu-eda@ataisu-hiroshima.co.jp