事業内容 | 総合建設業 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒722-0014 広島県尾道市新浜一丁目9-22 | ||
代表 | 代表取締役 河本 泰行 | 従業員数 | 47名 |
設立 | 1924年1月10日 | 主要取引先 | 尾道市、広島県、五洋建設㈱ 他 |
1924(大正13)年に尾道で産声をあげた当社は、創業101年を迎えました。 これまで備後地方を中心に、様々な建築・土木工事を通して地域に貢献してきました。 これからも質の高い仕事を積み重ねていき、その先に名実ともに地域No.1を目指すという見果てぬ夢があります。 大きな誇りを持ち、まちづくりの一翼を担いたいという志のある方は、ぜひ当社に注目してみませんか。
先輩社員も「どこにも負けない」という気概を胸に働いています。 こうした“堀田イズム”を受け継いで活躍してほしいと思います。
事業内容 | 総合建設業 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒722-0014 広島県尾道市新浜一丁目9-22 | ||
代表 | 代表取締役 河本 泰行 | 従業員数 | 47名 |
設立 | 1924年1月10日 | 主要取引先 | 尾道市、広島県、五洋建設㈱ 他 |
事業内容 | 総合建設業 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒722-0014 広島県尾道市新浜一丁目9-22 | ||
代表 | 代表取締役 河本 泰行 | 従業員数 | 47名 |
設立 | 1924年1月10日 | 主要取引先 | 尾道市、広島県、五洋建設㈱ 他 |
現場事務所で事務作業
現場巡視
測量作業
定期的に行われる若手社員研修
若手社員に向けた、施工管理技士になるための外部研修があります。
現場事務所で事務作業
現場巡視
測量作業
定期的に行われる若手社員研修
若手社員に向けた、施工管理技士になるための外部研修があります。
※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定
募集要項 | 職務内容 |
---|---|
建築施工管理 | 建築現場において、工程管理、安全管理、品質管理、原価管理を行う現場監督 |
土木施工管理 | 土木現場において、工程管理、安全管理、品質管理、原価管理を行う現場監督 |
採用と待遇 | |
---|---|
初任給 | 大学卒226,000円、短大・専門卒216,000円、高校卒212,000円 |
諸手当 | 資格手当、通勤手当、家族手当、住宅手当、奨学手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 | 尾道市、福山市 |
勤務時間 | 8:00~17:00 (実働8時間) |
休日・休暇 | 第2・4・5土曜、日曜、祝日、夏季、年末年始(年間休日数110日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、財形貯蓄 |
応募方法 | 電話またはメールにて連絡 |
選考方法 | 面接 |
お問い合わせ | TEL:0848-23-5155 (担当者:担当者:総務部/藤川洋基) E-mail:fujikawa@hottagumi.co.jp |
※採用情報・募集職種は、過去の実績または2026年予定
募集要項 | 職務内容 |
---|---|
建築施工管理 | 建築現場において、工程管理、安全管理、品質管理、原価管理を行う現場監督 |
土木施工管理 | 土木現場において、工程管理、安全管理、品質管理、原価管理を行う現場監督 |
採用と待遇 | |
---|---|
初任給 | 大学卒226,000円、短大・専門卒216,000円、高校卒212,000円 |
諸手当 | 資格手当、通勤手当、家族手当、住宅手当、奨学手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 | 尾道市、福山市 |
勤務時間 | 8:00~17:00 (実働8時間) |
休日・休暇 | 第2・4・5土曜、日曜、祝日、夏季、年末年始(年間休日数110日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、財形貯蓄 |
応募方法 | 電話またはメールにて連絡 |
選考方法 | 面接 |
お問い合わせ | TEL:0848-23-5155 (担当者:担当者:総務部/藤川洋基) E-mail:fujikawa@hottagumi.co.jp |
Copyright ONOHATA All Rights Reserved